お家の建てどきっていつ!?
佐賀県でのおうちづくりを検討している皆さん、こんにちは!
注文住宅の相談窓口佐賀店の山口です!
日中は残暑厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
おかげ様で当店は相変わらずたくさんのご予約をいただき、元気に営業しております。
さて、今回は「おうちの建てどき」についてお話していきたいと思います。
意外と漠然としている”住宅購入の時期”
当店では初回ご来店時におよそ1~2時間程度のお時間をいただき、皆さんのおうちづくりに関する色々とお話を聞かせていただいております。
一生のうちでいちばん大きなお買い物である住宅購入に対するワクワクするような期待やご不安など、その内容はみなさんそれぞれです。
その中でよくお話に出てくるご希望の条件として「数年以内に…」というものがあります。
理由はご家庭の事情であったり、転職や転勤などその背景も様々ですが…
・・・やっぱり気になるお金の話
結局のところ「時期は未定」というお客様はいつ住宅を新築、ご購入されているのか。
実は3年以内というお客様が1年後には新居のお引渡しを受けていたり、現実的に検討を始めるとその時期は早まる傾向が強いです。
なんと!それまでお住まいだったアパートの賃料2倍近くの住宅ローンを払うことを早めに決断されるお客様もいらっしゃるほどです。
その理由として例えば、近年では「国」が18歳未満のお子様がいる子育て世帯や、夫婦のどちらかが39歳以下の若年夫婦世帯の住宅購入を”補助金”という形で支援していますが、さらに、”2030年にはZEH水準の省エネ住宅を新築の標準化”に向けて、住宅ローンや補助金の優遇対象も年々住宅の性能基準をより意識する傾向が強まってきています。(ZEH水準の住宅には太陽光は必須ではありません)
これまで重要視されてきた「13年間毎年末の住宅ローン残高の0.7%が返ってくる」”住宅ローン控除”の条件も住宅の性能をより重視し、条件の厳格化が進んでいく可能性が高いともいわれています。
断熱等級を上げると住む人が光熱費を抑えながら快適に過ごせるだけでなく「住宅を省エネ仕様にすることでCo2排出量削減、地球温暖化の抑制を進めて将来の環境保全にみんなで取り組んでいこう」という国の方針です。

「注文住宅の相談窓口」は住宅購入への第一歩
その他、自分でできる税金対策や家計の見直しをすることで、思っていた何倍も住宅購入へのハードルを下げることも可能です。
また、当店では代表自ら国家資格保有者であるため、資金計画相談も無料で承っております。
現在から将来まで実際の家族構成での生活にかかるお金、入ってくるお金や老後資金として貯蓄できるお金を明確化し、改善策もわかるというものです。ファイナンシャルプランナーは税金や保険にも幅広い知識がありますので、相談することでたくさんの発見があること間違いなしです!
実際に資金相談を経て、自分たちには届かないと思っていた住宅会社様での新築を決めたお客様も多くいらっしゃいます。
ご自身で通帳とにらめっこして諦めるのは、もうやめましょう。
住宅は欲しいと感じた「今」が計画の始めどき、建てどきです!
当店ではそんな”理想のおうちづくりがしたい”お客様のご要望を叶えるお手伝いが可能です☆彡
ぜひ、お気軽にご相談ください。
皆さんのご相談お待ちしております!!
今、佐賀県で住宅相談をされる方が急増しています!
注文住宅会社選びに不安や疑問をお持ちじゃないでしょうか?
*一生に一度の高価な買い物、後悔したくない、失敗したくない
*ネット上には沢山の情報があり、何が本当かわからない
*せっかくの住宅購入だから沢山の会社を見たいけど、しつこく営業されたくない
*資料請求したら営業がしつこい
*土地から探しているがみつからない
*予算はどれくらいで購入できるの……??
事前に相談しておけば、いざ住宅会社へ訪問してもスムーズに進めることができます!!
佐賀で注文住宅を購入するなら、ぜひ一度“注文住宅の相談窓口佐賀店“にご相談ください!
相談は何度でも無料です。
納得いくまで家づくり・住宅会社・予算の不安や悩みを相談できます◎